夕べの火事。

こんばんわ(*^。^*)


って、また随分更新が開いてしまいました。。
皆さんの所も読み逃げばかりでスミマセンm(__)m
前回の記事への返コメも遅れていて申し訳ないのですが・・・・・



ココまでの近況報告。
春もそこまで!
っというトコロで足踏みで、寒々とした景色のWOOD FACTOR。
忙しかった作り物を終えて、週末に打ち合わせがあるので
今朝はそれに備えて、機械の整備。


テノーナの切れ味が落ちてきたので、チップソーの交換です。
全部で6枚の刃を交換しますので、中々手間がかかります。
上の刃がメインのカット刃、下の刃は毛引き刃。
上下の刃が同じ位置を切る様に、調整がシビアで難しいです。
しかも、左右に同じものがあるので×2ですね(^_^;
上下の調整のあと、今度は切り巾の調整。
0.1㎜単位の調整で、精度抜群!!

黒ちゃんは、NCのバキュームポンプのオイル交換とグリスアップ。
極寒の時期は出来ない、パネルソーのグリスアップもして
週末からの仕事に向けての準備はバッチリです(*^_^*)









今週までは、お土産物店の什器を製作していました。
壁面什器が7台。 中置が一台。
ジョイントして1台になるのですが、総延長が8m!
昨日までに仮組みを終えました。
8台もあると、工場の中は製作物で満員状態(^^ゞ
組みあがりを、一台ずつ連結して仮組みを行います。
ジョイントしても、しっかり真っ直ぐです。
下台、上台に分かれていまして厳密に言うと16台作った感じです。
上下独立させて左右をジョイント、それからまた上下を連結。

上下、左右、どちらにも目違いを作りたくありませんし
そうやって組んでおく事で、現場での仕上がりが全然違ってきます。
ただ、手間はかかるんですがね(^_^;同じものが連続して繋がるなら、若干楽なんですが
8台が8台、全て形状が違うんですよ(^_^;


上の部分もしっかり!上下にも、前後にも、左右にも目違い(ズレ)空きは無しですよ(^^ゞ



ちょっとピンボケですが(^_^;作りはボケちゃいませんよ(*^。^*)
コレが中置。
バックパネルに、小穴を突いてネットを入れてます。
ココにキーホルダーやストラップなんかがぶら下がるのかな?
お土産屋さんに多い仕様ですよね(*^_^*)




そんなこんなで、これらの什器と飛び込みの家具や什器を製作しつつ
3月は駆け足で過ぎてっちゃいます。


これらの什器は今週日曜日の出荷。


この他に製作したのは、学習机をオーダー製作したんですが
ちょっと、写真に載せるのがはばかられる仕上げなので、
ファン限定記事を書こうかな(^_^;
とてもカッコイイんですがね(*^_^*)
ココではちょっと紹介できません。。




さてさて、タイトルの「夕べの火事。」







夕べは、上の什器の仮組みを終えた後
消防団の喇叭(ラッパ)班の激励に行って来ました(^^ゞ


冬が厳しく長い、この地方。
出初式は桜の花の咲く4月に行われます。


その出初式に向けてのラッパ班の練習は、2月の終わりに会議を開き
3月頭から、週3の日程で出初式まで練習を重ねます。


700も、元ラッパ班出身!
この時期になると、後輩達のラッパ吹奏も気になります(*^_^*)
栄養ドリンクの差し入れを持って、応援に行って来ました。
我が分団の喇叭班は総勢11名。
皆、仕事が終わった後に集って練習します。
練習も中盤とあって、中々良い音色を聴くことが出来ました(*^。^*)
「うん、うん!」
今年の出初式も心配ないね(*^。^*)





っと、家に帰り・・・・・

時刻も今日の日付に変わった頃、けたたましく防災無線が。。

お隣の分団で、住宅火災発生の連絡。


急いで着替えて、分団長と共に現場に向かいます!
今年から副分団長の任務に就いた700。
分団三役は他分団の火災にも出動しなければなりません。
必要に応じて、自分達の分団にも出動をかけなくてはなりませんし
昨年末に起きた管轄内の火災で応援してもらった分団ですので、
なんとか力になりたいところです!
到着すると、管轄の分団と消防署で盛んに消火活動中。
物置の火災でしたので、幸い怪我人はありませんでした。。
ただ、中に入っていたKトラや農機具など
農家の大事な商売道具や資材等は全て燃えてしまったようです・・・・


何度立ち会っても嫌な現場です・・・・>_<




その後、応援要請もなく
家に帰ったのは3時過ぎ。
さすがに、今朝は眠かったですが
今日もこれから本部の役員会です。



会議の議題は「出初式について」でしたが
昨夜の火事についても長引きそうな感じかな。



今日は、会議が終わったら早く寝ることにしましょう。。







皆さんの所へも、また伺わせてください(*^_^*)
長々、ご無沙汰でスミマセンでしたm(__)m



投稿日:2010年03月25日 2010年03月 カテゴリ:未分類

WOOD FACTOR (ウッドファクター) 長野
〒389-1203 上水内郡飯綱町大字赤塩344
TEL 026-253-5336
FAX 026-253-5335