リンゴ村。

こんばんわ(*^_^*)






今週はポカポカ暖かい日が続いたので、

ちょっと曇りの今日は随分肌寒く感じましたが、皆さんはどうでした?




今日の午前中は、また消防団活動。




700の分団の本部?(町はそう呼んでいる)は700が所属する班

なんですが、その分団本部の班に新型の小型ポンプを配備して

いただけるそうで、そのお祓い式?入魂式?操作講習会?

の様な事をしてきました(^^ゞ




最新型の高性能ポンプで、お値段はなんと160万!

2サイクルの水冷エンジンで、馬力は58PSと・・・・

値段も、馬力も軽自動車並みです(^_^;





午前はそれ絡みで町役場前で式典をして、

終わった後は先週の火災の時に

汚れてしまったホースを、消防署のホース洗い機?

で洗ってもらっていたので

それを消防車につみ直したり・・・と、ほぼ消防団活動で午前中終了。。









家に帰って、PCを開けると・・・・




お!




なんと、今日でブログ2周年じゃないか!




あー!しまった。。



ブログ更新する予定も無かったので・・・

こんな事なら、午前中の写真撮って置けばよかった・・・



なんて、考えながらぶらっとタバコを買いに(^^ゞ











折角の二周年、今日は700の住んでる所について少し書いて見ますね。





700が住んでいるのは、長野県の北の外れ。

飯綱町です。


元々は三水村という村だったんですが、

平成の大合併(えっと・・・4年前?)で、お隣の牟礼村と合併しまして

現在の飯綱町になったんですが・・・




大分広い町になってしまったんで、今日は700んちの周り(三水村)

のお話ね。

村内、700の地区唯一のタバコ屋さんでマルボロを買って

700んちのリンゴ畑もある、山手の畑の道を上がっていきます。

紅葉もすっかり終わり、枯れススキの道端で。。

畑道もリンゴ採りが終わりの、この時期ではすれ違う車も殆どありません。





700が住む、WOOD FACTORのある旧三水村(以降・三水村)

はリンゴ村。

日本全国のリンゴの生産量の約1%が三水村で作られています。

標高、気候、土壌、全てにおいてリンゴ栽培の的地として知られる

リンゴの村なんですよ(^^ゞ

見渡す限りのリンゴ畑。

ココに来ると、何処に行ってもこんな景色が広がります(*^_^*)

それもそのはず。

三水村は、村としてのリンゴの生産量は日本一なんです!

リンゴ畑の面積では何処にも負けません(*^。^*) No1ですから♪






と、良い景色だったんですがね・・・
二年位前から、この山に送電線の鉄塔が建ち始めました。。

700の地区でも随分と反対運動もしたんですが、

結局は・・・写真の通り。。







700が生まれたこの村を、700が子供の頃のまま、

自分の子供達にも受け継いでいってもらいたいなぁ・・・

って思ってましたが(^_^;

だからと言ってココに建たずに、他所なら良いと言う訳でもなく。。

微妙ですね(^_^;

鉄塔工事に纏わっては、去年のこんな記事もありましたね・・・









山を越えて下り始めても、まだこの景色(*^_^*)
何処までも続くリンゴ畑です♪


リンゴ畑の先には水田も見えますね!

ココは、コシヒカリの特A山地でもあるんですよ(^^ゞ

美味しいリンゴとお米が自慢の三水村。









マンホールの蓋のデザインも。
一番外が林檎の花。

真ん中は林檎。

一番中心にあるのが三水村の村章です(^^ゞ

この村章のデザイン。

実は「水」と言う漢字を三つ組み合わせて出来ています(*^_^*)




皆さん、「水」三つに見えますか?









美味しい林檎とお米、どちらも良い水があっての作物なんですが

三水村には元々水が無かったんです。。













その昔、野田喜左衛門さんと言う測量家が、

水の無いこの村に三本の農業用水をひいてくれたんです。

「三本の用水のある村」三水の名の由来でもあります。

特に700の住む地区は、用水の一番最後、「用水の尻尾」なので

その恩恵は大きく、野田喜左衛門さんは今でも神様のように祀られています。
この神社、七面社と言って700や荒建が

秋祭りの稽古をするお社なんですが、

七面社のお社の左に見えるのが野田喜左衛門さんのお墓。。

本来神社の上がり口はお社に向かって、

真っ直ぐ向かう階段が付くんですが

ココ、七面社は特殊です(^^ゞ

野田喜左衛門さんのお墓に向かって、階段が作られています(*^_^*)

「用水の神様」ですからね!






七面社の脇の道路には「となりのトトロ」に出てきそうな、

小さなバス停があって・・・
700は毎朝バスを待つ高校生や中学生(と言っても2人程)の横を通って

WOOD FACTORに通勤していきます(*^_^*)




因みに。
午前2本・・・

午後3本・・・・(^_^;








っと、まぁ700はこんな所に住んでます(*^_^*)

えへへ(^_^;

田舎でしょ?




でも700、ココが大好きなんです!

700がチビの時より、大分景色も風景も変わってきましたが

ココに居ると、村の人皆が家族みたいなもんです。




住んでる人の顔も声も皆知ってるし、近所でガキ共が悪さしてると

自分のウチの子供みたいに叱ってくれるオバサンもまだまだ居ますし(^_^;




段々若い人も減ってきちゃって、

残るものへの負担も大きくなってきてるんですが、

幸い、700世代は結構人数も居て中々盛り上がってます(*^_^*)




ここの魅力は。。



不便だけど、今より便利になることじゃなくて・・・

住みやすいかと聞かれると、そうでもなくて・・・・

最寄のコンビにまでは最短、車で10分位だけど・・・・

自動販売機も数えるほどしかないんだけど・・・・




そんな事じゃなくて、他所で見れない景色だったり。

ココでしか採れない、美味しい農作物だったり(^^ゞ

色々なしがらみが無い訳じゃないけど、

皆で協力し合って暮らすことだったり。



そんなんが魅力なんじゃないかなぁ・・・・と(^^ゞ







700が思うのは・・・

若い人がココに居たい!

ココに住みたい!

って思える楽しい村にして、もっともっと盛り上げて行けたらいいなぁ(^^ゞ

ってね♪





あはは(^_^;

良い所を紹介したんだか、なんだかなぁ・・・

本気で書き始めたら、記事10コ分でも足りない位、魅力一杯の田舎。





また時々は、こんな記事も書いてみようと思います(*^_^*)


投稿日:2009年11月29日 2009年11月 カテゴリ:未分類

WOOD FACTOR (ウッドファクター) 長野
〒389-1203 上水内郡飯綱町大字赤塩344
TEL 026-253-5336
FAX 026-253-5335