建具吊り込み。

こんにちは(*^_^*)

今日も朝から雨。。




日中はやんでいましたが、今はまたシトシト降ってます(^_^;


短い信州の夏。


今年は格別短くなりそうです・・・









建具の吊り込みに行くと前回の記事で書いたんですが

今回の現場は700にとってはちょこっと特別なんです。





よく訪問していただいてる方はご存知と思いますが、

過去の記事で、こんないきさつがありました。


過去記事


去年のお話で・・・・・



製作は・・・・・

製作記事





で、取り付けは・・・・・・昨日でした(^^ゞ




あはは(^_^;、随分長いスパンになっちゃいましたが

取り付けてきましたよ(^^ゞ




一昨日の段階で家具や、建具を搬入して慣れた家具だけを取り付けて。

昨日は、色々としっかり教わって置きたかったので、建具の取付けのみを

しましたよ(*^_^*)





まずは図面をしっかり見て、吊り元の確認や、建具を配る場所を頭に入れます。






清水建具屋さんに要領や、決まりを一通り聞いて、分からない所は聞きながら・・・・


要領や順番。

大体頭に入りました(^^ゞ



コレで、今度はOKだな(*^。^*)




さぁ!

今回のお仕事見てください(^^ゞ







コレは玄関を入って、すぐ右のドア。
このドアを開けると、1メートル位下に下りてる半地下室の様な部屋になります。
お施主さんのところには、小さいお子さんが居るので手の届かない位置に

本締まり錠を付けてあります。




コレは、そのドアの横の埋め込み家具。
この辺は得意分野です(*^。^*)

天上にDL(ダウンライト)が埋めてあって、棚板も本当はガラスにしたかったのですが。。

さっきも書いたとおり、お子様がまだ小さいので危険!

まぁ、コレは後で入れかえる楽しみもあるしね♪




扉を開けるとスリッパ入れになってまぁ〜す♪







こちらは先日の記事でも紹介した、家具。
サイドの開口は、ワザワザ正面に行かなくても

電話の子機を横からも取れるようにと、考えてみましたよ(^^ゞ

中々便利だと思うんですが(^^ゞ




コレはリビング出入り口の引き違い戸。
額で落としてますが、デザインはシンプル。

オイさん、キノコさん、どうでしょう?

広く見える効果は出ましたでしょうか(^^ゞ






コレは廊下に出るドア。

コレはこの後出てくる、引き違い戸にデザインをあわせました。

アクリルであかりを入れないと、廊下が真っ暗になっちゃうし。。




はい!


コレは脱衣の吊り引き戸。

700は吊り引き好きです(*^。^*)

静かだし、軽いし!

最初、大工さんとの話は戸車で下にレールを・・・・

って話だったんですが、お施主さんとお話して掃除が楽な事や

静かで軽い事など話して、こちらに決まりました(^^ゞ




コレは一階WC。

こちらはさっきの脱衣とデザイン的には一緒。

オイさんどうですかね?

縦に、組子材のモールを埋めてみました(^^ゞ

高さの演出OKでしょうか?






コレは二階WC。
コレは、モール外が立て貼りで内側が横貼り。

横貼りも、貼り目地に違う色のポリでアクセントをつけてみました(*^。^*)

コレは分かりやすいですね!

本当に、横に広く見える(*^。^*)





続いて、寝室。


こちらは縦長の額を二列落としました。

上と比べると、背が高く見えますね!

視覚的効果は大きい!

オイさん、勉強になりましたm(__)m




ココは子供室。


同室に、ドアが二枚並んでます。

先程のドアとデザインは一緒!

何で並んでるかって?


将来お子様が大きくなった時に、このドアの中間で間仕切るんですね(*^。^*)

その際には、また間仕切り家具の注文賜りますよ♪




さぁ、再び一階に降りて。。


玄関からリビングに入る引き違い。

やっぱりアクリルを入れたほうが、明り取りには良いですね!

これ、塞いじゃったら部屋も暗くなるし、狭く感じそうだ(^^ゞ





取り付けの後は、また全部ウエスで綺麗にクリーニングして終わり(*^。^*)



今回は良い勉強になりました!



清水建具屋さん、本当にありがとうございました(^^ゞ


これで、今度はフラッシュなら建具の仕事もウチで出来る(*^。^*)





障子や襖を作ることは出来ないけれど、自分の世界がまた一つ広がりましたよ(^^ゞ





昨日は、吊り込みの間中よく晴れて

汗だく。。



でも工場に戻ると・・・・



恐ろしいほどの土砂降り(^_^;

工場内でまともな会話すら出来ません>_<






昨日は、工場に戻ってからも22時くらいまで残業して、次の追い込みです。

今日はコレで仕舞いですが、8月の仕事も決まり

週明けからは、また忙しく出来そうです(^^ゞ




そうそう! 明日はくまさんが集塵設備のリモコン化工事に来てくれるんだ♪

なんだか仕事も楽しくなりそうで、すごく楽しみです(^^ゞ


投稿日:2009年08月01日 2009年08月 カテゴリ:未分類

WOOD FACTOR (ウッドファクター) 長野
〒389-1203 上水内郡飯綱町大字赤塩344
TEL 026-253-5336
FAX 026-253-5335