どこでもドア。

こんにちは(*^。^*)




最近毎日暑い日が続いていましたが。


今日は雨。






すごしやすく、仕事もしやすかったかな(*^_^*)



700は先週から、トレードマークのヒッコリーストライプのオーバーオールから

寅一 超々ロング八分に衣替えしました(*^。^*)

暑い時はやはりコレです(^^ゞ













今日はドアの金物の彫りこみ・枠吊り等しましたので、紹介します。





何回か紹介してますが、トリマーと言う電動工具に

こんな刃物を付けて彫りこみます。
刃の上にガイドベアリングが付いています。





まずは丁番の彫りこみから。
自作のテンプレートを作ってあって、その枠の中をガイドベアリングで

当てながら彫っていきます。

何回も利用できるように、見込みも数種類作ってありますよ(*^_^*)








こちらは箱錠(ラッチ)が入る部分のプレートを彫りこんだところ。
コレも上で紹介したような、テンプレートを自作しての彫りこみ。

横からレバーハンドルの穴を開けます(^^ゞ

NCであけても良いんですが、ドア二枚だし手で開けちゃいましょう(*^_^*)









丸い双子穴がレバーハンドルの穴。

大きな一つ穴がシリンダー錠(鍵ね!)の穴です。

あとは、箱錠が納まるように縦から穴を開けてやれば・・・・


ほら!綺麗に納まった(^^ゞ




今回、いつも使っているメーカーのと違うのを使ったんですが、

プレートの角が全てR。

トリマーの刃で、ちょうど角はRになるから綺麗に納まります(*^_^*)

値段はちと高かったけども・・・・





続いて枠の方にストライク座(受け金物)を彫ります。





コレもトリマー。
こちらも角Rばっちり!
若干金物が出るくらい(0.5?位)に彫ったほうが綺麗ですので、

気持ち、金物の方が出るように彫ってありますよ(*^_^*)
この受けはラッチ位置に合わせて、調整の利くタイプなので中々便利〜♪










さて、ココでちょこっと余談。









コレ!

なぁ〜んだ♪



































こんな事して、使ってます(*^。^*)


先日の話題。




コレも「ウマ」ですね(*^_^*)


コレも何組か作って、パネルや板材を立てて作業する時に重宝してます。


何しろ、作業しやすいのが一番捗るし、仕事も綺麗にできますからね♪















で、ドアに戻って・・・・・

枠に吊ります。

今回の枠はポリ板(ポリエステル化粧合板=ベニヤ)とアガチス材無垢の

合わせ枠です。


先程の金物もそうだったんですが、お店全体の意匠として

全ての角がRになっているんです。

4R程度の小さなRですけどね。








子供服のブランドショップなので、安全への配慮でしょうね(^^ゞ







完成!枠に吊れました(*^_^*)

今日は、こんな「どこでもドア〜♪」見たいなのを寸法違いで二組作りました。

コレはまた塗装屋さんに運んで、ウレタンで色付けされますよ(^^ゞ









さぁ、先日紹介したBIESSE ROVER-13
NCボーリングマシンです。


同じ子供服のお店の、棚板にブラケット用の穴あけ(棚受けのズレ止め穴)

をコレであけます。



何列も同じピッチで並んでいく棚板なので、穴位置の精度も重要です。


一枚一枚に誤差を出すと、全部横並びになった時に、

端に行くほど棚板がずれていきますから、棚の寸法を正確に測ってから

プログラムします。





BIESSE ROVER-13 ?



速いでしょう(^^ゞ


と言っても、一分間に3枚の加工ですが(^^ゞ


速いよね!?


700も、ちょっとでも機械の動きを速く見せようと、

必死に動いてるのがバレバレですが(^_^;





機械の動きより、700の寅一の方が気になる!?




       「そんなカッコで、家具作ってんじゃないわよ!」



って(^_^;







あはは・・・・・


よく言われまぁ〜す(^_^;








全部で50枚ほどの加工でしたが、速く確実に開けられます(*^。^*)

同じ子供服ブランドのショップの棚ですので、こちらも全て角はR。

このRはトリマーでまわすんですが、仕上げのペーパーがけが恐ろしく

大変です>_<


ウレタンの塗装がかかると、ペーパーのかかりが悪いとすぐに粗が出ますから

一枚一枚丁寧に仕上げました(*^。^*)





明日も、またこの棚板のペーパーかけにいじめられそうです(^_^;


投稿日:2009年07月01日 2009年07月 カテゴリ:未分類

WOOD FACTOR (ウッドファクター) 長野
〒389-1203 上水内郡飯綱町大字赤塩344
TEL 026-253-5336
FAX 026-253-5335