6月に入って、一番最初の日曜日!
良い天気になり、気持ちの良い日曜日になりましたが・・・・
今朝の目覚めは、ハイエースの荷台でした(^_^;
と、言うのも・・・・・・・・・
夕べは、後輩のKO-太(荒建)と拓LOWの3人で、
工場の駐車場でBBQしてました(^^ゞ
※画像が無いのでトラックバックしておきました。
様子は、KO-太が先に記事UPしているので、見てみて下さい(^^ゞ
彼等二人は、地元の消防団の後輩なんです。
(KO-太は他のつながりも多いですけど)
歳も随分離れていて、KO-太が10歳下、拓LOWが8歳下です(^^ゞ
会社とか、職場の先輩後輩でもなければ中々一緒に交流する事も無い
「世代違い」の二人(^_^;
でも、中年の入り口に差し掛かってる700のトコロを仲間にしてくれるので
700もついつい喜んで仲間にしてもらいます(^^ゞ
最初の連絡は、お昼頃KO-太から。
「700さん、今日の夜呑みません?」
のメールが入って、700の返答はモチロン「OK!]
彼等は7月に開かれる、消防喇叭吹奏大会の選手で、
連日仕事の後に厳しい練習の毎日。。
700的にも、彼等の仕事や、練習の労を、ちょこっとねぎらいつつ
一緒にいろんな話が出来ればいいなぁ(^^ゞ
なんて、思っていたところです(*^。^*)
頑張る後輩達。
700は大好きなんです!
自分が若い頃、やっぱり地元や近所の先輩達がよく面倒を見てくれて、
自分も後輩達には、できるだけ色々してあげれるといいなぁ・・・
なんて思ってます(^^ゞ
なぁーんて書くと。。
ちょっと上から目線ぽくてエラそうぶって聴こえちゃいますが、
そうじゃないんです(^^ゞ
やっぱり、色々な活動の時は上下の関係も大事だけど、呑みの時は
本当に友達です(*^_^*)
奴等も同じ気持ちで居てくれてると思うんだけども・・・どうなんだろ(^^ゞ
悩んだり、困ったりしてる時。
出来るだけ察してあげて、一緒に考えてあげたり・・・・
700が困っている時。
彼等の方が察して、助けに来てくれたり。。
そう言うことが、自然と出来ている気がする。
消防団活動。
意外と、酒ばかり飲んでいるコミュニティー
「呑みゅにてぃー」の方がメインじゃないの?と誤解されがちですが・・・・・・
本当に、団の活動を超えた付き合いが、そこにはあって
一緒に大酒飲んで騒ぐ時もありますが、そう言う中で色々な話をしたり、
交流したりする事によって、
いざと言う時に団結できる強い絆も生まれて来るんだと思います(^^ゞ
まぁ、酒だけじゃないけどね(^_^;
そんなこんなで、今朝は4時まで呑んで・・・・・・
そのままハイエースの荷台で8時位まで寝てしまいました・・・
起きてみると、拓LOWは消防のポンプ点検&毎月第一日曜日の
「警鐘」を鳴らしに行って、既に居ない。
KO-太は先に起きて、BBQの道具を殆ど片付けてくれてありました(^_^;
ありがとな!
そして、その話に絡めて今日の昼過ぎにも・・・・・・
今度は700が「兄貴」と呼んで、慕う近所の先輩から電話が。。
兄貴
「おい、700。 今日は仕事か?」
700
「いえ、事務所に居ますけど仕事はしてませんよ。」
どうやら、鯉のぼりの竿倒しの手伝いの人足が欲しかったみたいです(^^ゞ
二つ返事で了解し、手伝いに行きましたよ(^^ゞ
鯉のぼりの大きい竿の他に、幟の細い竿が二本。
最初は家の人だけで挑戦したようなんですが・・・・・
失敗して、てっぺんの矢車を壊してしまったらしいんです。。
兄貴・・・早く呼んでくれればいいのに(^_^;
この兄貴には若い頃から散々お世話になって、
今でもチョコチョコお世話になってます。
友達、仲間、先輩、後輩。
いつも近所の人たちに助けてもらったり、その人たちのピンチには自分も飛んで行ったり。
小さい田舎の町で、不便な事や、これから考えて行かなくちゃいけないことも
沢山あるけど、先輩達に教わってきた事や、やって見せてもらった事。
今のまま、ずっと先まで繋がっていくといいな!
って思います(^^ゞ
H-MAN / 諸法無我PV
さて、この日のBBQの最中。
700にはとってもうれしい事が起きました!
その詳細は、また後で(^^ゞ
投稿日:2009年06月07日 2009年06月 カテゴリ:未分類
WOOD FACTOR (ウッドファクター) 長野
〒389-1203 上水内郡飯綱町大字赤塩344
TEL 026-253-5336
FAX 026-253-5335