肥後守とウマ?馬?うま?Horse??。

こんにちは(*^。^*)



さぁ!!

毎日暑い季節になってきました(^_^;








梅雨は何処行った!?


外はキモチの良い陽気♪









工場内は、・・・・・
とろけてしまいそうな34℃(^_^;









これから毎日こうなのかい??







まいっちゃうねぇ・・・・・・・







えっ?








機械設備より先に断熱工事しろよって!?












少し景気が回復してきてから、考えましょうか(^_^;





※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※





先週からずっとバタバタと忙しく、色々あったのに更新が思うように出来ず

色々なネタが・・・・・・


溜まっています(*^。^*)








皆さん、コレ知ってます?

肥後守と書いて、「ひごのかみ」と読むそうです(^^ゞ


先日、ブロ友のオイさんより頂きまして(^^ゞ




西の方では、子供の頃から学校教材のように与えられて、

皆さんおなじみのアイテムなんだそうです。




実は、700の親父も刃物好きで、700も似たナイフを小学校の低学年の頃

親父にもらって、鉛筆削りに使っていたんです(*^。^*)







親父に、「なぁー肥後守って知ってる?」って聞くと



    「700に子供の頃やったろ?」




おお!そうか!!

あれも「肥後守」だったんだ♪


なんか、更に親しみ深いモノに思えてきた(^^ゞ




ほら。

手のひらサイズの、使いやすいナイフです。




このナイフ、ウチの親父は700の小5の息子にも(親父からすると孫)

一本プレゼントしていて、あげた早々に息子が怪我(^_^;




親父はオフクロに怒られて、あえなく没収となりましたが。。



そんなこんなで、700にとっては中々親しみ深い、嬉しい贈り物でした!


ありがとうございますm(__)m


オイさん、大事にさせてもらいますよ(^^ゞ




工場の中では、常にポケットに入れておいて・・・・・

こんな用途に、重宝してます(*^_^*)






なにやら、この「肥後守」鞘が真鍮製のものと、そうでないものとか

色々種類もあるみたいですね?

刃物フェチの親父が、そんな事言ってました。





オイさん、遅れましたが「迎撃ミサイル」そろそろ発射できそうです(^^ゞ

お待ちください(*^。^*)






======================================================================


         それから今日のタイトルもう一つ。





                「ウマ」





コレは、ブロ友隆清さん

記事にされていて、700も気になったのでUP!







700たち、家具屋、什器屋は製品を作る時は殆どの場合「ウマ」の上

で製作します。



「ウマ」ってどんなん?







こんなんです(*^。^*)




これと同じ物を、700の記事では良く見かけると思うんですが

コレはこの工場を開設する時、今から約2年前に700が作ったもの。。





12組作ったかな。



つまり、コレが24台あるわけね(^^ゞ






こんな風に製品をのせて、製作したり作業したりします。


床に直置きだと、レベルが悪いし下回りの作業が困ります。

あと、腰への負担も大きいし、作業も楽になりますよ(^^ゞ

コレは材料はスプルース。

2×4材の12ft一本で一台出来ますよ(*^_^*)

ちゃんと手押し鉋をかけて、自動鉋をかけて、分決めしてから作ります。

ウマの大きさも不揃いでは、ちゃんとした製品になりませんからね。









こちらは既製品。
折りたたみ式で、軽くて超便利!!!

現場に持って行って使うのにも便利な「ウマ」です。

コレはD2の特売で通常@1500の所を¥1000でGET!

買い占めたんですが、6本しかない・・・・・

もっと欲しいんですが、誰か売っているところを知っていたら教えてください。。

全く同じ物がもっともっと欲しいんですよ(^_^;






こんな風に使ってます(*^_^*)





この「ウマ」ズームにすると、何か書いてある・・・・・・

え〜と。。

「FOLDING SAW HORSE」!!

えっ!!!!

直訳は「折りたたみ式ノコギリウマ!?」


英語圏でも「ウマ」って呼ばれてるんでしょうか(^_^;



こちらも、語源や、意味を知ってる人が居たら教えてください(*^。^*)







そう言えば、自動車整備に使う「リジットラック」も

「ウマ」って呼ばれてるよな・・・・・

↑気になる人はぐぐってみてね(^^ゞ




どうなんだろ?









そして、最後も自作の「ウマ」。


こんな感じで、キャスター付きのスタンドを作って、収納してます。









どうです?隆清さん(^^ゞ

隆清さんちのと同じでしょう?





このウマは、二枚の板を相欠きで組み合わせて脚にします。

板の形状も、使い勝手を考えて色々な工夫がしてあるんですよ(^^ゞ

(それ程のものじゃないけど・・・・)











こうやって、二台作ると・・・・
上に天板をのせれば、簡易テーブルにもなりますね!

作業台として使ったりもしますし、幅の狭い板をのせて「ウマ」に使用したりと

結構多用途に使ってます。


コレは3組作りました(*^_^*)








他の木工所の「ウマ」も是非見てみたいです(*^。^*)



機会があれば、見せてくださいな(^^ゞ











以上、WOOD FACTORの「ウマ」の紹介でした(*^。^*)


投稿日:2009年06月26日 2009年06月 カテゴリ:未分類

WOOD FACTOR (ウッドファクター) 長野
〒389-1203 上水内郡飯綱町大字赤塩344
TEL 026-253-5336
FAX 026-253-5335