ブロ友さんと会いましたよ。

こんにちは(*^_^*)









今日は雷が鳴って、凄い夕立が来ました!




何か、長野市内では雹も降ったとか?




週末に向けて、天気はどうなんでしょうかね(^_^;












今週末と言えば、善光寺の御開帳も今週末で終わりです。

そんな中、先日の土曜日(24日)に「ブロ友のひかりさんが御開帳に来る!」と言う事で、善光寺に会いに行ってきましたよ(^^ゞ









今期の御開帳。

700はコレで4回目です(^^ゞ

しかも、この翌々日の月曜日の夜にも行ったので、トータル5回参拝しました(*^。^*)







いつもの早朝や、夜と違って週末の昼間の参拝は初めてだったんですが・・・










ともかく人人人!!!!!!!!
凄いでしょ?

コレが回向柱に並ぶ人の列。

撮影場所は山門から仁王門向きに写しましたが、

列は仁王門よりも更にその後にまで及んでいます(^^ゞ





境内に入る前に、駐車場に車を停めるんですが

駐車場に入るのに一時間程かかりましたよ(^_^;






山門を振り返ると・・・・
回向柱までは5列でぎっちり!








さぁ・・・・・・










この中からひかりさんを見つけないと(^^ゞ








もちろん、電話番号を聞いてありますが。。













それでも中々難儀しましたよ(^^ゞ


















その前日・・・・



近所のブロ友、荒建からもひかりさんへの贈り物を預かっていました。

仕事と消防で忙しい荒建が、ジャパレゲのコンピアルバムを焼いて持って来ましたよ(^^ゞ






荒建 「これ、渡す約束してあったんで!」









はいよ!荒建(^^ゞ   


ちゃんと渡してきたからね(*^。^*)








で、700も一枚。

お勧めのジャパレゲ・コンピを焼いて持って行きました(^^ゞ









中々場所が分からなかったんですが、仲見世通りの真ん中チョイ後位で会えました!









ひとまず、挨拶をして、CDを渡して。。





ちょこっとお話しして。。







まだまだ列の先は長い!










で一旦、境内の近くで仕事をしている義父の所に行って来ました(*^。^*)




携帯に電話して・・・・・・・






700   「お義父さん、何処に居ます?」







義父    「今、紫雲閣に居るよ。」









「紫雲閣」


この前の記事で、義父が建てたと言った、大勧進 の建物です(^^ゞ




あれ?   でも居ないや(^_^;











裏に回ってみるが・・・・・・



やっぱり居ない(^_^;






もう一度電話。。









どうやら、紫雲閣を少し下った所で、作業していたようです。













義父は翌日曜日(25日)に行われる屋台巡航の山車の組立をしていました(^^ゞ







コレは長野の街から十台の屋台(山車)が集まって、屋台巡航が行われる、そのうちの一台です。







今、パソコソで検索してみると↓↓↓


「屋台は善光寺の近くの弥栄神社の「祇園祭」で昭和30年代まで毎年巡行されていたが町内会の人口減と資金不足により善光寺の御開帳に合わせ7年に一度になっているがかつては、「日本三大祇園祭」に数えられ程であった。」




と言うような、お祭りです(^^ゞ




ひかりさんも日曜日に来たら、屋台巡航も見れたね(*^。^*)









立派な屋台に、立派な彫り物!





この屋台も、大分歴史のあるものの様ですよ。












屋台を見せてもらいながら、義父と一服していると

義父もひかりさんにお土産を持ってきてくれていました(^^ゞ





それは・・・・


境内で削った、回向柱の鉋屑と、回向柱の切り落としでした!





やったー!




コレは中々手に入るもんじゃない、喜んでもらえるぞ(*^。^*)












再び、ひかりさんの並んでいる列のところまで戻って、渡してきました(^^ゞ




ひかりさんも喜んでくれて、バイバイする時にひかりさんもお土産をくれました(*^。^*)














                 うさぎサブレ(*^。^*)





700と、荒建、それから義父にも頂きました!

ひかりさん、ありがとう(*^_^*)




        おいしかったよー♪

















今回は、なんだかあわただしくバタバタしてしまいましたが、


今度はゆっくりお話できると良いですね(*^。^*)












段々、色々なブロ友さんと会う機会が増えてきましたが、


いつも思うことは、みんな初めて会った気がしない(*^_^*)










ブログで色々な話をしたり、記事からその人の気持ちや、


考え方、感じ方が見えて、何年も前からの友達のような気分になります。













このブログを始めてから思うことは、良きにせよ、悪きにせよ、


沢山の人とコミュニケーション出来て、自分の知らない事や、


知らなかった事に触れることが出来て良かったなぁって。。












それから、自分がこの山奥の工場で色々な事をしているって事を発信できた(^^ゞ












これからも、どんどんこの輪を広げていって、沢山の人に出会って


新しいものに触れたり、新しい刺激をもらったりして行けるといいな♪










それにしても、更新が遅れてしまった分、ブログネタも溜まっています(^_^;








昨日、またまたブロ友さんから爆弾!?が送られて来ました!!















腕の良い屋根屋さんからです(^^ゞ と言えば、皆さんもう分かっちゃったかな(^_^;








今気が付きましたが、「屋根屋」上から読んでも下から読んでも屋根屋さんですね(^^ゞ









こちらは明日紹介させていただきます(*^。^*)




















投稿日:2009年05月27日
2009年05月 カテゴリ:日々の日記

WOOD FACTOR (ウッドファクター) 長野
〒389-1203 上水内郡飯綱町大字赤塩344
TEL 026-253-5336
FAX 026-253-5335